ロゴを作成するときには外注するという選択肢があります。外注すると社内に十分なリソースがなくても作成できるのがメリットですが、費用相場がどのくらいなのかが気になることが多いでしょう。値段があまりにも高いのなら何とか社内のリソースで作りたいと思うかもしれません。
ここでは外注先に応じた値段の相場を解説します。
ロゴ作成の外注先
ロゴを作成するときにどのような外注先があるのかをまずは確認しておきましょう。ロゴはデザインして作り上げるものなので、デザイナーへの依頼が基本になります。デザイナー会社にロゴ作成を依頼するのが一般的な方法で、ロゴだけでなくイラストやCGなども手掛けていてデザイン全般に対応する会社が多くなっています。
ロゴ作成だけでは顧客の候補数が少なくて十分な利益を得るのが難しいため、ロゴ作成に強みを持っている会社でも他のデザインの依頼に対応しているのが一般的です。デザイナーは必ずしも会社員として働いているとは限りません。
フリーデザイナーとして活躍している人も増えてきています。フリーデザイナーにも色々な分野の人がいるので、一概に誰でもロゴを作成できるとは限りません。しかし、デザインの基本を理解している人なら対応できることが多く、専門でなくとも受注しているフリーデザイナーも大勢います。
フリーランスの人材を起用する企業が増加してきた影響で、ずっと会社で働いてきたデザイナーも独立することがよく見られるようになってきました。優秀なデザイナーに直接依頼できる可能性がある点で魅力が大きい外注の方法として注目されています。
デザイン会社への外注の場合
デザイン会社に外注する場合には相場は5万円~10万円となっています。会社によってどのような料金体系で対応するかはケースバイケースですが、多くのデザイン会社ではロゴ作成に特化した料金のメニューを作っていません。
そのため、一般的にはデザイナーの時間単価や工数に基づいて原価計算をして見積もりを出しています。
優秀で単価が高いデザイナーが大勢所属している会社では値段が上がりがちです。給料が安くても働きたいという人が大勢集まっている会社では安く請け負ってもらえる可能性が高くなっています。また、ロゴ作成をメニューに取り入れている会社では概して相場が低めです。
ロゴ作成を社内で円滑に行えるように体制が整えられているので無駄なコストが発生しにくいのが主な理由です。明朗会計で5万円~8万円くらいで対応しているケースが多くなっています。デザイン会社への外注でコストパフォーマンスを上げたいと考えたら基本メニューにロゴ作成の項目があるところをまず候補にするのが無難です。
関連:ロゴ作成のネタに困ったら古い本や他社のデザインを参考にしてみる!
フリーデザイナーへの外注の場合
フリーデザイナーに外注する場合には相場は2万円~10万円くらいです。これだけ幅があるのはデザイナーによってどのくらいの費用感を持っているかが異なり、他に受注している仕事の単価も違っているからです。優秀で人気が高いデザイナーの場合には単価が高くなってしまいます。
ただ、ロゴ作成に慣れているかどうかの影響もあり、慣れていなくて制作に時間がかかってしまうデザイナーに依頼すると値段が上がってしまいがちです。あまり時間をかけることなくクオリティーの高いロゴを作成できる熟練者に依頼できるとコストパフォーマンスが上がります。
単純に安く済ませたいという考え方でフリーデザイナーを使うことも可能です。2万円~3万円くらいで案件を出しても応募者はたくさん出てくるのが一般的だからです。フリーデザイナーの間ではロゴ作成は隙間時間にも進めやすくて小遣い稼ぎに適していると言われています。
確かに慣れてしまうとあまり時間をかけずに美しいデザインに仕上げることが可能です。ロゴはサイズが小さいので作業量は少なくて済むという特徴があるからです。そのため、安い値段で募集をかけて費用を抑える目的でもフリーデザイナーへの外注は有用な方法として注目されています。
オンラインサービスでの相場
外注ではやはり値段が高いからもっと安く作りたいという場合もあるでしょう。社内のリソースで作るためにはデザイン力が足りない、十分に時間を割ける人材がいないというのが問題になりがちです。この際に有用なのがオンラインサービスで、ロゴの自動作成ツールも利用することができます。
オンラインサービスでのロゴ作成の相場はどのようなサービスを使うかによって大差があります。自動作成ツールは無料のことが多くなっているのでコストパフォーマンスが高いでしょう。ロゴ作成に使うグラフィックアプリなどの場合には月額費用がかかります。
相場としては数百円~3千円程度になっていますが、求めるクオリティーによる違いが大きいので気をつけましょう。
コストパフォーマンスを重視しよう
ロゴ作成の値段の相場について紹介してきましたが、結局どうやって作るのがベストなのかで悩んでしまうこともあるでしょう。判断が難しいのは確かですが、決めなければロゴを作成することはできません。
ロゴ作成ではコストパフォーマンスを重視するのが良い方法です。例えば、オンラインサービスを利用して社内のリソースで作るとキャッシュフローの観点では費用がかかりません。しかし、貴重な社内のリソースを費やしてしまうので大きなコストがかかっているのは確かです。
特にデザイナーが社内にいない場合にはロゴの完成度も低くなるリスクがあります。この点を考慮するとデザイナーに任せられる外注はコストパフォーマンスが高いと期待できます。デザイン会社への外注ではクオリティーの高さがある程度保証されるのがメリットですが、その影響もあって費用も高くならざるを得ません。
フリーデザイナーの場合には外注先の選定に苦労することになる場合が多く、その判断を誤るとクオリティーに支障が生じてしまいます。コストパフォーマンスという観点では外注先を選ぶのにかかるコストも考慮することが必要です。
総合的に見てコストパフォーマンスを重視し、外注の方法を決めるようにしましょう。
外注先に応じた相場から方針を決めよう
ロゴ作成の値段の相場は外注先がデザイン会社かフリーデザイナーかによって違います。平均的に見れば5万円くらいになっていますが、依頼先の選び方による差が大きいので注意しましょう。ただ、相場観があると方針を決めやすくなります。
コストパフォーマンスを重視してどのような形でロゴ作成を進めるのかをまずは検討しましょう。